x
2019年2月19日
  • ABOUT
  • contact
RSS
VCレスキュー(仮)

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • Glossary
  • Links

Monthly Archives: 1月 2015

似てるようで違う!コミットメントとコントリビューションの違いとは?

ベンチャーキャピタルといえば、なんといってもイケてるスタートアップへの投資が醍醐味。とはいえベンチャーキャピタルそのものも当然資金調達をしなくてはいけません。 ところで、ベンチャーキャピタルに対する投資額に関して「コミッ
VC投資, Venture capital

ウソでしょ!!?タイでは第三者割当増資ができない?

海外投資、日本で普通だと思ってることが全然違うことってありますよね。スタートアップに投資する場合、当然株式を取得して株主になるわけですが、タイの会社法ではなんと第三者割当増資が認められていないんです。 では、どうやってタ
VB投資, タイ, 会社法

ロックアップが外れたら。VC目線で振り返る、2014年日本のIPO。その2

昨年の約40%増しの件数ということで非常に活況を呈した2014年日本のIPO。アベノミクス恐るべし、ですね。 さて、前回は2014年のIPOを振り返り、公募価格と初値を比較しました。実に半分以上のIPOの初値が公募価格の
IPO, VB投資, Venture capital, 日本

売るべき?保有すべき??VC目線で振り返る、2014年日本のIPO

2014年、日本のIPO件数は77件となり、昨年の42%増、2007年以来の上場件数ということで非常に活況を呈した一年でした。 ちなみに米国のIPOも288件で昨年の54%増、2000年以来の上場件数ということで同じく非
IPO, VB投資, Venture capital, 日本
用語INDEX
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
# あ か さ た な は ま や ら わ
最近の投稿
  • 日本の常識、世界の非常識。日本のVCが投資先を時価評価しない理由とは!?
  • PICC, ピー・アイ・シー・シー
  • そのままでは投資を受けられない!?投資家から見たLLCのデメリット
  • 余裕のないスケジューリングは危険!!結構時間がかかる譲渡制限株売買、5つのプロセス
  • 日本の常識は世界の非常式!?優先株の10倍ルールとは?
カテゴリー
  • M&A (1)
  • VB投資 (70)
  • VC投資 (40)
  • Venture capital (34)
  • words (263)
    • 契約書によく出てくる言葉 (53)
  • ファイナンス (80)
    • Convertible Note (7)
    • IPO (22)
    • Preferred Stock (15)
    • stock option (11)
    • valuation (4)
    • 上場株式 (10)
    • 資金調達 (1)
    • 非上場株式 (1)
  • 会計、アカウンティング (23)
  • 出張・駐在 (1)
  • 国 (100)
    • US (57)
    • インド (4)
    • ケイマン諸島 (4)
    • タイ (1)
    • フランス (1)
    • ルクセンブルク (5)
    • 日本 (34)
  • 法律 (23)
    • 会社法 (15)
    • 金商法 (6)
  • 特許、patent (2)
  • 税務、TAX (34)
  • 送金 (10)
アーカイブ
  • 2018年6月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年6月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
© VCレスキュー(仮)