似てるようで違う!コミットメントとコントリビューションの違いとは? ベンチャーキャピタルといえば、なんといってもイケてるスタートアップへの投資が醍醐味。とはいえベンチャーキャピタルそのものも当然資金調達をしなくてはいけません。 ところで、ベンチャーキャピタルに対する投資額に関して「コミッ
ウソでしょ!!?タイでは第三者割当増資ができない? 海外投資、日本で普通だと思ってることが全然違うことってありますよね。スタートアップに投資する場合、当然株式を取得して株主になるわけですが、タイの会社法ではなんと第三者割当増資が認められていないんです。 では、どうやってタ
ロックアップが外れたら。VC目線で振り返る、2014年日本のIPO。その2 昨年の約40%増しの件数ということで非常に活況を呈した2014年日本のIPO。アベノミクス恐るべし、ですね。 さて、前回は2014年のIPOを振り返り、公募価格と初値を比較しました。実に半分以上のIPOの初値が公募価格の
売るべき?保有すべき??VC目線で振り返る、2014年日本のIPO 2014年、日本のIPO件数は77件となり、昨年の42%増、2007年以来の上場件数ということで非常に活況を呈した一年でした。 ちなみに米国のIPOも288件で昨年の54%増、2000年以来の上場件数ということで同じく非